逆流性食道炎ってどんな疾患?

食事をした後に胃から酸っぱい水が上がってきたり胸焼けがしている人は逆流性食道炎かもしれませんが、逆流性食道炎はどんな疾患なのでしょうか?

逆流性食道炎は胃の胃酸や胃液が逆流して食道まで上がってしまい、食道で炎症が起こるという疾患ですが、胸焼けと酸っぱい水が上がるというのが主な症状なのです。

逆流性食道炎の原因は幾つかあり、高齢化によるものと食事の欧米化、肥満が関係していると言われています。

特に高齢になると胃周辺の筋肉が緩くなり、肥満体型の人は胃が圧迫されやすくなり、普段から甘い物や辛い物、脂肪分が多い物を食べすぎるのも胃酸が増えるので良くないのです。

放っておくと食道癌になってしまう可能性もあるという事ですから、食生活を改善したり薬による治療を受けて改善しましょう。